お悩み解決!4機器対応、AmazonでHDMI切替器を選ぶならコレだ!

moniko Amazon
moniko

どうも、WEB五郎さんです。HDMI機器を使うときにHDMI端子が足りなくて「あっ、まーたテレビの裏の端子差し替えなきゃいけないじゃん…」あるいは「ディスプレイを増やさずに複数パソコン使いたいんだけどなぁ…」なんてことを感じたことはありませんか?

リビングやPCルーム回りにHDMI機器が溢れ返っているWEB五郎さんが先日Amazonで購入したHDMI切替器をお見せしていきますので、「ほーん?結構便利そうじゃん?」と思われましたら次回のお買い物の参考にされてください。

スポンサーリンク

HDMI切替器、HDMIセレクターとは?

PIP機能対応のHDMI切替器

PIP機能対応のHDMI切替器をご紹介!

ビデオカメラやゲーム機にパソコン、ChromecastやFireTVstickなどなど…気がつけばHDMIケーブル対応機器が身の回りに積み重なって…テレビやディスプレイの端子が足りなくなってきます。

WEB五郎さんがリビングで使用している液晶テレビはデフォルトでHDMIポートが2つしかないですからねw やり繰りに困ります。 いちいちテレビの裏なりディスプレイの裏を覗き込んで位置を確認して手をいれる…なんてこととはオサラバです。

大体はテレビやディスプレイは壁側に設置してあるので、基本的に差し替えってしんどいですよね。

また、PCに繋ぐディスプレイはHDMIポートが一個なので、HDMI切替器が無い場合は1パソコン1ディスプレイとなり、スペースも空間もお金も使うという事態に。

HDMI切替器/HDMIセレクターは、あなたの悩みを解消してくれます

スパッと一言で言うと「テレビにコレをつければ1つのHDMIポートが複数ある分の仕事をしてくれますよ」って便利な代物です。

AmazonのHDMI分配器、HDMIセレクター(moniko)はどんな人に向いてる?

モニコのHDMIセレクター(4機

モニコのHDMIセレクターのパッケージ(4機器対応が嬉しい!)

さて、巷のHDMIセレクターは切り替え可能な台数も様々に用意されています。
2〜3ポート辺りが層も厚くてお値段もお手頃価格で手に入るかな〜といった印象です。

ちなみに、WEB五郎さんは自宅にHDMI切替器/HDMIセレクターを現状で4つ持っています。
自動で切り替えてくれるHDMI切替器が3つ。手動切替が1つ。

何でそんなに持ってんの?とお声が聞こえてきそうですが、自動も手動もそれぞれ良さがありましてね。

  • 自動はHDMI機器の電源がONになるとオートで画面表示を切り替えてくれます。
  • 手動はHDMI機器の電源をつけておき、必要に応じてボタンなりスイッチなりで切り替えます。

リビングではテレビが活躍しているわけですが、結構古いレグザでしてね。HDMIポートが2個しかないんです。今は何ポート積んでいるのでしょうか。

家庭用のゲーム機が複数台、Chromecast、パソコン一台のディスプレイ拡張用、Chromebookのディスプレイ拡張用…と全然足りません。

人によってはiPhoneやAndroid機などのスマホの画面を大画面で見たい!なんてありますよね。
現在においてHDMIは活躍の場が広がったものの、テレビやディスプレイのポートが足りないと面倒なわけです。

そんな時に必要な台数をカバーしてくれるHDMI切替器があれば便利なんですよ〜!

手元にあるHDMIセレクター/HDMI切替器について見ていこう

ここからは画像メインで進んでいきます。

monikoの自動HDMIセレクターにはリモコン付属。手元でチェンジもできます。

monikoの自動HDMIセレクターにはリモコン付属。手元でチェンジもできます。

左側の本体の大きさは手のひらサイズでコンパクト。ツヤっとしたブラックで角丸デザイン。
右側はリモコン。こちらもちっこくて、各ボタンを用いて機器の表示を切り替えます。

HDMI切替器の表面

HDMI切替器の表面

表面は表示機能です。各部分が点灯して状況を教えてくれます。
例えば、電源の入りやリモコン受光部。画面に表示中のHDMI機器に対応したLED箇所が点灯。アウトプットはテレビ、あるいはディスプレイなどの機器の接続状況がひと目で分かります。

SWITCHは1回押し、3秒長押しで機能があります。HDMI機器の切り替えやPIP機能に使うんですね〜。

monikoの裏面

monikoの裏面、HDMI入力ポート

HDMI機器のケーブルを差し込む口です。この番号が表面のLED表示と連動します。

ちなみにHDMI端子は金メッキ加工がされており、酸化も防げるはず。ありがたや〜。
抜き差しが頻繁でなければ摩耗も少ないですし、端子自体は長持ちするでしょう。

サイドには出力ポート

サイドにはHDMI出力ポート

本体横を見ると出力ポートがひとつと、電源用の端子がついていますね。
ご安心ください。電源用のケーブルにUSB給電アダプタがついてきます。

使用機器の電力が足りなくて動作しない場合(本体ランプすらつかない)や、動作そのものが不安定な場合は機器の電力不足かも?その際はUSBで電源を試してください。

monikoの4機器対応HDMI切替器を繋げて使ってみよう

本体ひっくり返ってますけど大丈夫

本体ひっくり返ってますけど大丈夫

本体は後でひっくり返します。電源やリモコン、HDMIの入力や出力のLEDランプが点灯しているのが確認できますね。そんなに明るく光らないので眩しくはありません。

うん、画面はいつもどおり綺麗

うん、画面はいつもどおり綺麗

これはChromeboxのメインコクピットです。
PIP機能を使ってみましょう。

パッと出るサブ画面

パッと出るサブ画面

「ほおおお…」思わず声が漏れますw
monikoのHDMI切替器にChromebox、Windows機2台とChromecastを繋いでみた画面です。

さらにマウスやキーボードの切替器も使用しているので、ちょっと触ってみましたが…FPS低い。
スルスルと滑らかに動くのではないようです。

monikoとChromecastの共演

monikoとChromecastの共演

iPhoneをササッと操作。サブ画面の一番下でChromecastを動かしてみました。

映像は飛び飛びであるものの…

映像は飛び飛びであるものの…

車に関する海外の番組を再生。

ふむ、とりあえず満足

ふむ、とりあえず満足

サブ画面の大きさを変えられそうにはないので、動画を見たり操作したりって使い方には向かないようですね。

Chromecastをメイン画面にし、Windows機の電源消したり等々、操作の特性を理解します。
難しいことは何もないです。リモコンで操作するか、moniko本体スイッチをポチポチするかくらいです。

リモコンは至ってシンプル

リモコンは至ってシンプル

monikoのHDMI4×1切替器のリモコンをパチリ。1〜4は機器選択。中央の円系矢印も機器選択。虫眼鏡ボタンはPIP機能。直感的に「あ、これね」とサブ画面を見て選択するボタンです。

WEB五郎さん初体験のPIP機能

WEB五郎さん初体験のPIP機能。画面も綺麗だし大満足!

PIP機能を手元で触れて大満足!PinP!PinP!Picture In Picture!
HDMI機器も4つ挿しっぱなしにできるのでこれまた便利!
さらに自動ONOFFなのでズボラなWEB五郎さんにピッタリです。

monikoのHDMI切替器/HDMIセレクターのお求め方法

monikoではHDMI切替器を2つ販売している模様です。
WEB五郎さんがブログで扱ったHDMIセレクターは(4)の方です。

3機器対応もあるので、機器の混雑具合や拡張度合いを見て判断しましょう。

さて、夏あたりにFire TV stickも検討しているので4機器対応は大活躍してくれそうですw

WEB五郎さんチョイスの小物たち

HDMI切替器/HDMIセレクターも様々にあるので、WEB五郎さんが今回取り扱ったmoniko機以外も見られるようにしておきますので活用ください。

ちなみにブログに写っているディスプレイはiiyamaです。ハーフグレアですが、慣れればそのツヤ感、色彩にハマります。

買った当初は「なんこれ?ほぼグレアやん」って思っていましたが、発色も鮮やかですし、今ではお気に入りです。映り込みや光の反射は免れませんけどねw

もしお安ければどうぞ目をつけてあげてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました