鳥の糞害、害獣避けに自動動物撃退器をAmazonで!糞害対策グッズ

鳥害、害獣避けに動物撃退器 Amazon
鳥害、害獣避けに動物撃退器

どうも、WEB五郎さんです。近頃ベランダの一角をコウモリ(恐らくアブラコウモリ)が立ち寄り所として活用しているようで、該当箇所の一角にはコウモリの糞がポツポツと。

水で流してしまえば良いんですけどね。糞は目に見えるので良しとしても、おしっこは乾いたら見えなくなりますからね…なおさら洗濯物が心配になりAmazonをガサゴソすること小一時間。

今回は動物たちの糞害に悩めるあなたのために、ソーラーバッテリー式(USB電源可動もOK)の動物撃退器をご紹介します。

スポンサーリンク

ソーラーバッテリー式動物撃退器とは?

WEB五郎さんのようにベランダで鳥害あるいはコウモリに悩まされている方も多いと思います。都心の住宅街に住まうWEB五郎さんですが、夕方や薄暗くなるとコウモリがパタついているのを多々目撃します。

「たぶんこいつらが我家のベランダに…」と何となく認識しつつも、打つ手がありません。

そんな時にはサーチエリアに踏み込んだ生き物に合わせて、光を当てるなり音を出すなりで不快な思いをさせて害獣らに学習をさせれば立ち寄らなくなるのではないか…という作戦。

ベランダでの鳥害(カラスや鳩、コウモリなど)に悩まされる以外にも、一戸建てなら野良猫などの糞害もありえますよね。そしてハクビシンやネズミに…そんな時にはこういったツールを試してみては。イノシシなんかは効くのかな…

動物撃退器(Dopet)はどんな人に向いてる?

バッテリー搭載で太陽光かUSBで充電

バッテリー搭載で太陽光かUSBで充電

WEB五郎さんは早速ベランダの一角に取り付けました。WEB五郎さんちはマンションの角部屋で、ベランダの天井側は良い感じに風雨を避けられるんでしょうねぇ…コウモリたちの憩いの場となっているようです。

天井は彼らの捕まった痕跡でしょうか…黒く変色してしまっています。

銀紙で覆ったりテープをくっつけたり、コウモリが不快に思うように色々と小細工をしてきましたが全然効果なし。テープなんか齧った跡がありましたからね…w

手元にあるソーラー式動物撃退器(Dopet)について見ていこう

ここからは画像を多めに進行していきます。

取扱説明書は英語だが…

取扱説明書は英語だけど…パッと見でわかる簡単仕様

ツマミが2個付いており、片側はセンサーの強弱を。もう一方はモードの切替。

WEB五郎さんの場合はbats,birdsとあるので「3」に合わせておけば良さそう!

同梱品をざっくりと

同梱品をざっくりと(本体・杭・USBアダプタ)

庭先や畑での害獣避けに対して大いに使えそうな杭も付いてきます。

地面にザクッと突き立てる

地面にザクッと突き立てる

本体に専用の杭を差し込めるので、野外で使いたい場合にも対応。ちなみに本体はIP44級防水ということで多少の雨であれば持つようです。

USBで内部バッテリーの充電も可能

USBで内部バッテリーの充電も可能

天候不順などで本体のバッテリーが上手く充電できてなさそうな場合に、本体背面に一発挿し込んでやるとよさそうですね。満充電には7-8時間ほどあれば良いとのこと。

防護フィルムを剥げば美しいソーラーパネル

防護フィルムを剥げば美しいソーラーパネル

ペリッとフィルムを剥がせば綺麗なパネルがお目見えします。

これで外に出しておけば勝手に仕事をしてくれるわけですね。

上部がセンサー箇所、下部がメインの装置

上部がセンサー箇所、下部がメインの装置

では、早速…左側のセンサーつまみは最弱にしておいて、右側のモードを「1」に合わせてみます。

キュイーーーーーン!

キュイーーーーーン!

おおぉ…こんなもんベランダに出したら騒音の苦情が…「1」のモードはかなりの高周波音で人間でも不快。

続けて各モードを試します。「3」のモードは多少聞こえはするものの、ほぼ聞こえない音量。おし、これなら外に出せる…

ソーラー側を外側に向けて…

ソーラー側を外側に向けて…

センサーの範囲を見つつ、稼働テストを行いつつ。

これで天井にコウモリが飛来した際に音波攻撃をぶつけられれば…と脳内シミュレーション。

センサー範囲結構広いわね

センサー範囲結構広いわね

一旦はこの状態で暫く、コウモリの糞害状況を見てみようと思います。

センサーの範囲やサーチについてはかなり優秀。太陽からの恵みだけで稼働できるなんて…WEB五郎さん期待しちゃいます。

Dopetの害鳥害獣撃退器のお求め方法

カラスや鳩、コウモリなどの鳥害、糞害で悩まれている方。そして犬猫(野良犬や野良猫もだいぶ減りましたが…)何らかの環境状況で野良が多発し敷地内で悪さをしてしまう場合にどうぞ。

WEB五郎さんと同じ機器は上記の画像をクリックすると確認できます。センサー範囲が広くて頼れますよ〜。

WEB五郎さんチョイスの小物たち

動物撃退器を杭で固定できない場合…、貼り付け式のマジックテープが便利!

少しのアイデアで工夫ができれば無限大の設置方法!
これでどこにでも設置できますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました