どうも、WEB五郎さんです。良質なハンドスピナーをお探しですか?このブログに来て正解です。さてさて、iSpinのハンドスピナーに魅せられてiSpin S(ブラック)に引き続き、iSpin S(ステンレス シルバー)をポチってしまいました。
iSpinのスピナーはとても精巧に作られていて良く回ります。
特に今回紹介するiSpin Sはカラカラとした引っ掛かりもなくトロ〜リと美味しく回ってくれます。
iSpin S ステンレス(つやつやシルバー)とは?
iSpin Sのシルバーは本当にツヤツヤで触るのが惜しいくらいピカピカ。同じiSpin Sのブラックも所有していますが、色味としてはステンレスシルバーの方が好きだったりします。弾く指にも気合が篭ります。
今回は画像を多めに記事を作っていきますね。
iSpin S のシルバーはどんな人に向いてる?
外装がシルバー!磨いたステンレス素材が好きな方はシルバーカラーがオススメです。

iSpin Sステンレス。シルバーの化粧箱
iSpin Sのステンレス(シルバー)はAmazonで購入しました。同じくブラックにおいてもAmazonで購入。Amazonて本当に便利ですよね〜!「欲しい!」と思ったらポチって最短で翌日には到着するのですから。運送業者にも感謝です。
そして到着したiSpin Sのシルバーは見事なツヤ!上品なシルバーカラーにWEB五郎さん大満足!!
WEB五郎さんからあなたに助言。iSpinのハンドスピナーを購入する際の注意点
iSpinのハンドスピナーを購入の際はiSpinの公式販売元である「spinner4u-jp」で注文をしようとしているのか、注文する前の商品ページ、注文後の確認画面でもしっかりチェックしておきましょう。買った直後の発送前状態なら購入履歴からも購入店舗を確認できます。誤っていたら即刻キャンセルを掛けましょう。
というのも、とある某品をゲットしたYouTuberの名付け?から民族スピナーと呼ばれるようになったiSpinの「iSpin S1」ですが、元々偽物というか…模倣品が多いんです。
Amazonのレビューでは偽物・模造品を購入して購入した店舗に連絡せずにお悔やみのレビューを入れている者、偽物・模造品販売店舗と関係を匂わす「○○で購入したスピナーの方が回ります」といった命を張った宣伝レビューで満ち溢れています。いやー、カオスですねぇ…w
偽物・模倣品は見た目こそiSpinに似ていますが、明らかに回りが悪かったり、センタースピンドルがガッタガタだったり、そもそもバーの重心がおかしいものもあります。(それはそれで…味っちゃ味。回ればスピナーとしての仕事はしてくれます)
iSpin S1やiSpin S2はもうカオスなキッチン状態。しかしご安心を。
正しい購入の一助になるようこの件は別記事にて紹介していますので、この記事を最後までご覧ください。
そして、WEB五郎さんもiSpin S3やiSpin S4あたりのデザインに似たハンドスピナーを何個か所有していますが、ブレ感やスムーズな回り具合、弾いた時の感触など…どれを取ってもiSpinに軍配。
偽物・模倣品か判断するにはパッケージや缶箱の裏にあるステッカーをチェック
iSpin S系の化粧箱の裏にも認証ステッカーは付けられています。

「Scratsh me」iSpinの認証ステッカーは裏にある
「Scratsh me」をコインで削ると認証コードが現れます。そして、QRコードはiSpinの本家サイトに繋がります。ここで認証を掛けると正規の品かどうか判断が可能。
そして、ここで見ても日本のAmazonに対しては「Amazon Japan spinner4u-jp」として販売元を明記しています。
※英語が読めないお友達はGoogle先生か翻訳サイト、もしくは親御さんに助けを求めてください。
iSpinの品は海外から船便なり空輸なりで日本に到着するもの

iSpinの製品は公式サイトに明記されている販売店で購入しよう
Amazonでレビューを見てみると「spinner4u-jpから買ったんだけどサビが!回らない!バー取れてたし!真ん中外れてたし!ぷっぷくぷー!」というような書き込みを見ることがあります。
どこの販売店舗で何を買ったにしても、Amazonでトラブったら基本的にAmazonカスタマーや購入店舗に即時連絡や相談を。
輸送されている際に細かな揺れがあればネジも緩みそうなもんです。
緩みくらいであれば自分で締めればいいことですが…。
どんな状態で輸送されているか?買う側はわからないですから。
サビ辺りは今後の持ちにも関係するのでスピナーが届いたら要確認。
サビやら変色だの不良が明らかな場合、イメージ写真と程遠い状態ですからね。説明と違ってもです。
お金が勿体無いので、泣き寝入りもダメ。すぐさま購入店舗なりAmazonカスタマーへすぐに一報を入れましょう。
(購入店舗やAmazonカスタマー以外に「お前んとこのスピナーおかしいんだけど!」といちゃもんつけても通らないので気をつけましょう)
Amazonで買ったもので不備があった場合は30日以内に購入店舗なりAmazonカスタマーに問い合わせればほとんどのケースで交換・返品・返金などに応じてくれます。(※とんでもない事故や事象の場合はコレに外れると思いますけどね。)
手元にあるiSpinSのステンレス/シルバーについて見ていこう
ここからは画像を多めに記事を作っていきます。何かしらの参考にされてください。

iSpin Sのステンレスシルバーを開封
認証ステッカーが貼られたパッケージを外し、カーボン柄が施された合板を開け…

シルバーのiSpin Sがお目見え
写真を撮るより先にツンツンしてしまったので指紋が…www
とても美しいハンドスピナーです。

内容物はこんな感じ
説明書に専用のポーチが付いてきます。
WEB五郎さん、ポーチを使っていないので余らしちゃってます。箱は小物入れに再利用!!

カーボン柄の箱とiSpin S
実に美しい…見惚れる美しさ。

手に持つと吸い付くような滑らかさ
WEB五郎さんのお部屋の照明の関係で黄味掛かってますが、実物は磨かれたステンレスカラーで綺麗なシルバーです。

6本のバーの先端にもギミックあり
iSpin Sはシルバーもブラックも、センタースピンドルで回せば通常のスピン。
そしてバーの両端を支えて軸として弾けば一風変わった回転が可能。
しかし、回転時にバーが四方に伸びているのでその分安定しないのとパーツが小さいので回転力は落ちます。

通常のスピンはもう、滑らか過ぎる
指紋拭いて置けばよかったなと写真取ってから後悔。さておき、通常のスピンはとっても滑らかで、醤油かけて食べてしまいたいくらい美味しいスピンを体感できます。

とってもスムーズなスピンを愉しめるオトナのハンドスピナーiSpinS
ちなみに今もブログ記事を書きながらiSpin S回してます。

ジャイロ効果が極上に美味い
サイズがiSpin S1と同サイズなので小ぶり。女性の手には丁度いいサイズかも知れません。
男性にとっては小ぶりな部類のハンドスピナーなので、手首を揺すってもiSpin S2ほどの負荷は得られません。ブレが極めて小さいので、揺する度にマイルドなジャイロ効果でヨダレが垂れそうになります。

いつまでも回し続けてしまう良品
ふ〜、危ない危ない。ついつい回し続けてしまう心地良さ。
WEB五郎さんの手元に届いたiSpin Sシルバーは一切のエラー無し。
とっても良い品で大満足です。

バーの突端を支えて弾く
この回転はブレも大きい上、手が疲れるので、やっぱり普通のスピンが一番良いかなーと思いますが、一つのハンドスピナーで二つの味が楽しめます。
6本のバーは取り外し可能です

iSpin Sシルバーをバラしてみる
バラすといってもバーだけです。折角の小型スピンドルも四方にバーが有れば重心がバラけて回りにくいのではないかと考え、負担を減らしてみます。

まずは通常のスピン
構えて…

スピナーを弾く
軽くてどうも満足感を得られません。回るんです。確かによく回ります。
しかし、負荷が足りずWEB五郎さんは満足できません。

回るセンタースピンドル
センタースピンドルやら内部パーツが微妙に動くだろうのでイマイチでしたw
そもそも支えているパーツが小さいので回転力が上がるわけでもなく。

見る分には楽しいです
こうしてバーを減らしたり増やしたりして負荷を変えられるのもまたハンドスピナーの楽しみ方の一つ。
ただ単に一発弾いて長く回し続けるだけのガジェットではありません。

改めて弾く
止めてみる。

バーは3本
バーが3本でも絶世の美貌を誇るiSpin Sシルバー。

バーを4本に
とりあえず一本ずつ増やして遊びます。

小さくなってスピンドルに乗ってみたい
テーブルにおいて弾いて様子を見ていましたが、居ても立ってもいられなく。

バー4本だとブレ感がたまりません
さすがにバランスが取りにくいですが、十分に楽しめます。
振り子のようにして遊ぶこともできますよ。

やっぱり6本安定
手首をぐりんぐりんしてジャイロ効果を楽しみます。

iSpin S シルバー
満足です。iSpin Sのシルバー…WEB五郎さんもお腹いっぱいです。
超絶に美しい、iSpin Sシルバーのお求め方法
ちなみにほぼ真鍮のiSpin S1とスチールありのiSpin Sとの重量の差は大体3g程度です。持ち比べてもSの方が何となく3g以上も軽くなったような感じはしますが、色味のおかげなんでしょうかね。
驚くほどの軽さはありませんので安定した回転が楽しめます。
さらにシルバーとブラックを持ち比べると、実際は同じなのに重さに違いがあるように感じる…色味の不思議ですw
WEB五郎さんチョイスの小物たち
iSpin S1よりもS2の方が回し応えがあって美味しいです。
6本のバーが長いので負荷も高くて良いですよ!
iSpinの他スピナー記事もありますので是非どうぞ
iSpin S(ブラック)に関しては下記からお読みください。

iSpin S(シルバー)は現在の記事です。
iSpin S1に関しては下記からお読みください。

iSpin S2に関しては下記からどうぞ。

iSpin S3に関しては下記からどうぞ。

iSpin S4に関しては下記からどうぞ。

これで偽物知らず!本物のiSpinのハンドスピナーの正しい購入の仕方については下記をどうぞ。

他スピナーのお話については下記からどうぞ。
iSpinの公式サイトは下記からどうぞ
オマケ
iSpin Sのシルバーとブラック。

iSpin S のシルバーとブラック
シルバーもブラックもとてもお美しいですね。涎が出てきます。

2つ揃えてクルクルスピン
このiSpin Sブラックの赤い吹き付けはランダムなんですかね。センタースピンドルの中まで赤いの入り込んでましたけど。黒もう一個ポチろうかしらw

iSpin Tower
iSpinS1からSまで重ねてスピンタワー。

凹んでいるので回しにくいですw
iSpinのスピナーは本当に良く回る。

なかなか壮観です
iSpinのスピナーだけはデスク周りに置いています。他社スピナーはあちこちのお部屋に設置。

スピナー3つ重ねて
実に豪華です。4つは無理でした。S2のバーの長さに指の長さが対応できませんw

ブラックカラーが異彩を放ちます
そういえば、S1が最近コロコロ言い始めてきました。

iSpin S、カラバリは2種類
実にスムーズで雑味なしのクリアな味わい。本当に静音。静音過ぎてある種、物足りなさも感じるくらい。素直に回ってくれる良いハンドスピナーです。
コメント