どうも、WEB五郎さんです。ハンドスピナー回してますか?今回は手持ちのハンドスピナーの中でもデザインが秀逸なスピナーを紹介します。
今回取り扱うハンドスピナーは大人気の「iSpin」が放つ「iSpin S4」というハンドスピナー。
球体がバーの突端に付けられた独特なフォルムが特徴的で、購入する前は「変な形だなぁ…」と躊躇していましたが、これまた回しやすいんです。
iSpinのiSpin S4とは?

iSpin S4(購入元:spinner4u-jp)
いや〜!いいツヤですねぇ〜!!!いつものセンタースピンドルに6つの棒、棒の先には球体が取り付けられているiSpin S4。この棒と球体がポイントでして、指に優しくフィットして弾く指に引っ掛からずにスムーズに回せるんですね〜。
カラーバリエーションは2色。
シルバーと玉虫色のレインボーカラー。
WEB五郎さんは2色揃えてクルクル回しておりますよ。
同じiSpin S4でも若干の個体差があります。WEB五郎さんのレインボーカラーはスピン時にほんの少し、引っ掛かりを感じます。交換ってほどでもないので、「これはこれで味わい…」と置いています。
シルバーはツルツル回ってくれるのでガッシガッシ回してあげています。
iSpin S4(iSpin)はどんな人に向いてる?

iSpin S4のカラーバリエーションは2色展開
WEB五郎さんのiSpin S4(iSpin)はAmazonで購入しました。
購入した店舗はAmazonにおけるiSpinの公式販売元である「spinner4u-jp」から。Amazonにおいてはspinner4u-jp以外からiSpin製品を購入すると模倣品に引っ掛かる可能性が非常に高くなりますので要注意!
正しい正規販売元からの購入方法に関しては記事の下部に以前に書いた記事で例を紹介しているので参考にされてください。
さて、このiSpin S4。いわゆる民族スピナーよりは人気はないでしょうが、指に優しいスピナーなのでお気に入りです。後味がマイルドなカフェオレを楽しんでいるような、まったりとした高速スピンを楽しめます。
サイズもさほど大きくはないのでお子さんから大きなお友達まで持ち易いはず。
そしてこのデザイン、球体デザインなので見るものに柔らかな印象与えてくれます。男女関わらず扱える良デザインでもあるのでオススメです。
手元にあるiSpin S4について見ていこう
ここからは画像多めで進めていきます。

とても滑らかなスピンが美味しいです
iSpin S4の玉虫色Ver。ピッと弾くとスルスルっとスムーズな回転を味わうことが出来ます。

6本付けた状態であれば安定したスピンを楽しめます
6本付いたバーは取り外しも可能!取れるっちゃ取れますが、安定しなくなるのでアンバランスさを楽しみたい方に向けた機能ですね。

iSpin S4を重ねてスピン
くるくるくる〜っと回って楽しませてくれます。
照明具合でツヤッツヤに見えるので目で見て楽しい、回して楽しいハンドスピナー。

シルバーがツヤツヤでかっこいい!
レインボーカラーも良いですが、個人的にはシルバーがツヤッツヤで好みですw
ツヤツヤを維持したいがため、どれだけ拭き上げても…回せば結局指紋がついてしまうというね。

バー分離型の弱点
「羽」と言うんですかね?取り外し出来る代償に、6本のバーが緩みやすいんですよねー。
WEB五郎さんは指でガンガン弾くので緩みが早いです。
遊ぶ前にはセンタースピンドルや6本のバーについて緩みを締め直すように確認をしましょう。どこかが緩んでいるとブレやガタツキの元です。勿論、落としても緩みますし、落としちゃったら本体も歪んでしまうかもしれませんね。

ブレなく安定したスピンを愉しむハンドスピナー
iSpinのハンドスピナーは基本的に精巧な作りでブレやガタツキがかなり少ないと思っています。それでWEB五郎さんも収集しているんですけどね。
ガタつく他社スピナーもそれはそれで、味わいがあるので個性として集めてますけどねw

iSpin S4のランデブー
iSpin S4を二枚重ねて手首を振ると…モリっとしたパワフルなジャイロ効果を得られてとっても美味しいですよ。
iSpin S4のお求め方法
iSpin公式に認めた販売元は日本のAmazonならspinner4u-jp。購入時には販売店舗の確認を怠らないようにしましょう。故障時のアフターケアなんかも安心できますから。
安かろう悪かろうを地で行く模倣品販売業者にサポートされても結局、偽物業者は偽物取扱ですからね…。
「あーこんなもんか」ってなるくらいなら最初から正規の販売店で購入しておきましょう。
WEB五郎さんチョイスの小物たち
iSpinの放つ、革新的なハンドスピナー。縦にも横にも回せます。
iSpinの他スピナー記事もありますので是非どうぞ
iSpin S(ブラック)に関しては下記からお読みください。

iSpin S(シルバー)に関しては下記からお読みください。

iSpin S1に関しては下記からお読みください。

iSpin S2に関しては下記からどうぞ。

iSpin S3に関しては下記からどうぞ。

iSpin S4は現在の記事です。
これで偽物知らず!本物のiSpinのハンドスピナーの正しい購入の仕方については下記をどうぞ。

他スピナーのお話については下記からどうぞ。
コメント