ネット初心者でもブログ運営。無料で?有料で?

無料ブログにする?有料ブログにする? webサービスやアプリ関連
無料ブログにする?有料ブログにする?

どうも、アレルギー性鼻炎に加えて最近の気温低下により鼻水がどうにも止まらないWEB五郎さんです。

ご縁があってここに訪れた方は恐らくブログ初心者の方がほとんどだと思います。
そもそも記事を書いている私が初心者なのですからw

今回はインターネッツ初心者の五郎さんがWordPressでブログを立ち上げるのに必要であったことをむちゃくちゃに記載していこうと思います。

スポンサーリンク

まずはここから、ブログを立てる場所を考える!

ブログを立ち上げるためには2つ方法があります。

  1. 無料サービスを活用する
  2. 有料でサーバーを借りる

無料ですすめるか、有料で踏み込んでいくかで先々色々と変わってきます。
私も軽く悩みました。結局有料を選んだんですけどね。

無料サービスの特徴

ウェブ五郎さんの思う無料サービス系の特徴をザザッと書き連ねていきます。主観も入るのでご了承ください。
ブログを無料で立ち上げさせてくれるサービスには、楽天、ヤフー、はてぶ、各プロバイダサービス、他にもGoogle提供のbloggerなんてのもあります。探せばそれこそキリがないくらいに出てきます。

無料のブログサービスは「無料」だけあって、ブログ内に強制的に広告が入ってきます。
この広告、クリックされてもユーザーにはお駄賃が入ってこないんです。ブログシステムをレンタルさせてもらう代わりに広告を表示させてあげないといかんのです。何かしら申請することによって広告から報酬を貰えるようになるサービスもあります。
ざっと見て多いのが、「自分で広告入れたらダメよ!無料で貸してる意味無いじゃん!」という規約。

無料サービスを提供するには運営資金を捻出するために広告を出しているわけなので、ユーザー側が勝手に広告を出してしまうと分散して美味しくないわけです。これって通報もあったり見まわり警備もあるので、黙って規約に背いて広告を貼ることはやめておきましょう。厳しいサービスでは一発退場!今まで書き溜めた記事が一瞬で吹っ飛んでしまいます。

無料サービスはお部屋をレンタルしているイメージであながち間違いではないです。賃貸アパートを想像しながら次を読んでみてください。すっと頭に入ってくると思います。

無料サービスだとブログの見た目(デザイン)や使える機能に制限が出てきがち

サービスによっても変わってきますが、大きな仕様変更はできません。賃貸アパートは壁に家具を取り付けたい、壁に穴を開けて回線を引き込みたいなんてナカナカできませんよね。それと全く一緒。限られたスペースを使って、大家さんが使って良いとしたアイテムを使って生活していくイメージです。

それでも、他のブロガーさんと交流しやすい仕組みになっていますし、ブログとしての必要機能は備えているので、普通にブログを運営するには全く不便はないと思いますよ。あるとすれば、他のブログを見ていて「ん?これどうやってやってんの?」「この辺の文字の大きさ、気になってるんだけどこういうふうに変えられないんだよねぇ」ってものは大概無料ブログでは使えません。

いわば、アイデア全開で独創性に富んだデザインにしたい!あれもこれもしたい!窮屈な思いはしたくないし、広告もバンバン出したい!という場合は有料サービスを検討していったほうが得策です。

無料でブログを運営していて、やりたいことが出来て、知識も技術もついてきて、手狭に感じるようになって、有料サービスへ完全に移行というのも多いのではないでしょうか。逆もまたありそうですけどね!

お手軽だけど、のちのち手狭に感じるようになるかも?これが無料ブログサービス。

有料サービスで方向は別れる

無料ブログでもお金を支払うことによって有料ブログとなり、自由度が上がるサービスもあります。
そして、自身でサーバーを借りてブログシステムをインストールして使うのも一つ。

WEB五郎さんは後者の「自身でサーバーを借りてブログシステムをインストールして使う」に該当

私はとっても気分屋なので改造できるならガンガン改造してしまいたい派なので、有料ブログサービスだったとしてもカスタマイズ性に制限があるならば将来的に手狭になるなぁと、自前でサーバーを借りることにしました。

ここではあえてサーバーの広告を貼ったり、特定のサーバーを宣伝したりしませんが、それはもう簡単ですよ!

レンタルサーバーを借りる

レンタルサーバーで検索すると、たくさんのサーバー会社が検索にヒットしてどこから選んだら良いかわからないと思います。レンタルサーバーを借りるために五郎さんが検討したポイントを数点記載します。

  1. 値段(年額でいくらになるのか)
  2. ブログは簡単にインストールできるのか
  3. マニュアルがしっかり整っていそうか

この3点だけですwww
スペックなんて各社の表を見たってわかりませんし、サーバーが重いか軽いか(表示スピード)なんて個人の体感もあるでしょうし、サーバートラブルなんて、実際に使ってみないことには何ともわかりませんからね。

なるべくお安くて、簡単操作でブログが設置できて、わからない時にはマニュアルを参照できればそれだけで十分だと思ったわけです。

自前でサーバーを借りると自由度がぐっと上がる

サーバーは厳密には異なりますが、普段私達が使っているパソコンのようなものです。ブログはいわゆるソフトに値します。その他、使いたいソフトがあればサーバーに設置して使うことができます。パソコンの得意不得意は置いておいて、あらゆる面で自由度を高められる点で圧倒的に自前でレンタルサーバーを借りたほうが良いとウェブ五郎さんは思っています。

ブログのアドレスを自由に決められる!

ブラウザに表示されるアドレス(URL)の部分を自分で好きなように決めることが出来ます。ドメインってやつです。WEB五郎さんの場合は「webgoro3.com」で取得しました。大体年額で1000円行かないくらいなので取っちゃえ〜ってことで取得しました。

Googleで「ドメイン取得」で検索すると、ドメインをあてがってくれる会社が複数出てくるので気に入った会社で取得しましょう。各社、そんなに違いはないです。初年度が激安だったりするところもありますし、様々ですね。

オススメなのが、サーバー会社とドメイン会社どっちも運営している会社

サービスがつながっている可能性があるので、設定が簡単なんですよね。
このドメイン使いたいよ!サーバーは御社のグループ会社のなんだ!となると、さくっと設定完了できたりします。
五郎さんもこんな感じです。

今回はここまでにしとこうかな

この記事に関してはここまでにしておこうと思います。私もつい最近までこの状態でしたので、同じようなタイミングでどっちにしようかなーと悩まれている方がいたらコメント欄に記入してみてください。

五郎さんが分かる範囲で色々とお話できるかもしれません。ではでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました