オススメ!ホルダー付きダイヤルロック、自転車やロードバイクに(Teyimo)

ダイヤル式ワイヤーロック Amazon
ダイヤル式ワイヤーロック

どうも、2016年11月23日に地震がどうとか騒がれているようですがどうなんですかね?WEB五郎です。

さてさて、みなさんは駅や街で、自転車、ロードバイクを有料駐輪場に止める際にはどうされていますか?
暗証番号付きの駐輪場なら必ず暗証番号を設定して離れましょう。
暗証番号付きでない駐輪場の場合は、駐輪場所にガチャっと停めたらホイールと停めた機械とで大地ロックしましょう。

スポンサーリンク

有料駐輪場でも暗証番号を設定しないと他者に簡単に外されて、自分の自転車は追いやられて、違法駐車として撤去される可能性も!

自転車利用者が多い駅では普通に起こりえる事なんです。なので一級品のマトモなロックを持っておきたいものですね。

今回は自転車やその他の用途に使えそうなホルダー付きダイヤルロックについてご紹介します。

シンプルな外箱、中のゴツいヤツがセキュリティを高める

ダイヤル式ワイヤーロック

ダイヤル式ワイヤーロック(ホルダー付き)|Teyimo

自転車のロックにはまず、見た目がゴツくて頑丈そうなものをチョイスしたいところ。「こいつは時間が掛かりそうだな」と思わせるだけでも防犯率がむっちゃ高まります。物を盗む輩は時間が掛ることを避けたがるのです。サクッと盗んでおさらばしたい。

チャリロックには100円ショップの簡易なチェーンロックでも良いんですけど、簡単に開けれたり外されたりしますからね。
特にロードバイクなど高価な自転車だと、ある程度強固で信頼性の高いロックが欲しくなってきます。

五郎さんチョイスの自転車ロック・バイクロックとは…!?

じゃじゃーん!現れました、「Teyimo」ボックスから現れたダイヤル式のワイヤーロック(黒くてゴツそうなヤツ)です。

ワイヤーロックがお目見え。自転車屋ロードバイクに

ワイヤーロックがお目見え。自転車屋ロードバイクなどに。

ダイヤルは5桁。ダイヤル部分、シリンダーはスチール製で出来ているので激しく叩いても割れることはないでしょう。
さらに硬い強化プラスチックで保護されているので頑強さはお墨付きとも言えます。

ダイヤルロックのパスワード変更方法もバッチリ!説明書も完備!

日本語説明と英語説明がなされているので日本語、英語圏の方、どちらでも簡単に扱うことが出来ます。
最初は全て同じ数字でカシャッと解除できます。

この「カシャッ」が結構大事で、スッと外せないと面倒くさいんですよね。スッと解除できるので気分も穏やかに解錠できます。

説明書は日本語で安心。

説明書は日本語。

パスワードは紙に書くなりして大切に保存しておこう!

設定したパスワードを忘れてしまっては元も子もありませんwww ふとした拍子に忘れてしまうことだってありえますよね。
箱にサインペンで日付と一緒に書いておいて、説明書も中に入れて、ガレージや下駄箱に保存しておくなど、絶対にパスワードを紛失しないような対策はユーザー側で行わなければなりません。

ニッパーで結束バンドを切断する!

配送時のトラブル防止や型崩れの防止でしょう、結束バンドでしっかりと固定されています。ダイヤルロック本体とその他部品を取り出すためにはニッパーやハサミが必要なのでお忘れなく!
黒々としたゴツいワイヤーロックとネジ付きのホルダー部分。そして、ゴム版が2枚確認できます。

ワイヤー式ダイヤルロック、ホルダー、ゴム版は2枚

ワイヤー式ダイヤルロック、ホルダー、ゴム版は2枚

ワイヤーロックはクルッと巻かれた作りになっていて、その形状は維持されます。
ホルダー部分は自転車やロードバイク本体の装着したい部分に固定して使います。
そのために車体に傷をつけないように、あるいはグリップ感を高めるためにゴム版を使います。

ダイヤル式ワイヤーロックを装着してみよう!アイデア編

WEB五郎さんの愛車である「突撃!WEB五郎一号」です。赤と黒の渋いカラーリングで、これに乗って街を颯爽と走り抜けています。

そんなわけで、ハンドル部分につけてみました。

ハンドルとワイヤーロック

ハンドル部分に固定するデザイン

割と自然な感じがします。ママチャリなので付けられる部位に限界がありますww

次に取り付けるアイデアとしては…

下過ぎると取りにくいよね。

下過ぎると取りにくいよね。

サドルの下部分が最適っぽいですが、ちょっと邪魔っぽいのでさらに下の位置にくっつけてみました。
これだとペダルを漕ぐときに脚と鑑賞しそうですね…

付ける部位のアイデアは無限大!

チャリンコやロードバイクに装備しなくても、コンパクトなので小型自動二輪車、原動機付き自転車(原チャリ)にも良いかもしれません。その他盗まれたくないものにロックするにあたって、ホルダーとワイヤーロックを上手く扱えば何にでも使えるはず。Teyimoの便利なガジェットです。

固定するためにはネジを回すためにドライバーが必要!ホルダーとドライバー片手にあれこれ検討されてみてはいかがでしょうか。

この商品はカラーリングが豊富なんです!おしゃれアピールも可能!

このシリーズは「グリーン」「ピンク」「スカイブルー」「ブラック」とカラーリングも豊富なので、デザインやカラーリングにこだわったロードバイクやホンダのモンキーなどちっこくてかっこいいバイクなんかでも似合うかもしれません。むしろ中型バイク、大型バイクの二重ロックなどにも良いかもしれませんね。

シリンダー部分はスチール素材で頑強そのもの!

ダイヤルロック周りは非常に頑丈そうな作りで長持ちしそうです。仮に何かで打ち付けたとしても一発で壊れることもないでしょうし、ワイヤーカッターがなければワイヤーをカットするのは難しいだろうとは思います。

シリンダーはスチール製で頑強そのもの!

シリンダーはスチール製で頑強そのもの!

WEB五郎チョイスの「ホルダー付き!ダイヤル式ワイヤーロック」はこちら

頑丈そうかつ、見栄えも良い、お値段も手頃。
ホルダー付きのダイヤルロックをお探しの方は検討されてみてください。WEB五郎さんとお揃いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました