どうも、WEB五郎さんです。iPhoneやiPadの充電用あるいはデータ転送用のライトニングケーブルをお探しですか?近頃Amazonのタイムセールでポコポコと色違いを入れ替わりで販売されているMFI認証ありのAmazonベーシックのライトニングケーブルが気になって仕方がなかったのでポチりました。
一本購入して割りと出来が良かったので二本目も購入。
Amazonベーシック Apple認証 高耐久ナイロン ライトニングUSB充電ケーブルとは?
新しくメタリックなタイプのライトニングケーブルがAmazonベーシックから販売されました。カラーバリエーションはゴールド・シルバー・ダークグレー・ローズの4色展開。そしてMFI認証(Made For iPhone/iPad/iPod)あり。
Amazonベーシックは価格控えめで割りとよろしい品質のガジェットが多いので、デバイス周りの品を購入することが多いです。タオルなんかはレビューを読むと笑っちゃう感じの出来なんですけどね。
今回、WEB五郎さんが購入したのはゴールドとダークグレーでいずれも0.9mのタイプ。
ゴールドはキンキラキンな感じでもありませんし、ダークグレーは控えめなシルバーで気に入っています。
長さは90cmと180cmの2タイプ。
ちなみに今まで使っていたライトニングケーブルは…Amazonベーシックの一昔前のタイプ。ライトニング端子側がパカっと御開帳いたしまして、セロハンテープで止めてあります。

一昔前のAmazonベーシック・ライトニングケーブル
半年ほど前にヘッドを摘んで挿そうとしたらパカっと。開いちゃったので中身を確認して、焦げたりしていないことを確認。中の爪か何か折れちゃったんですかねぇ…仕方がないのでテープでグルッと一巻き。
本当にキレイにパカっと。摘んだ際にロゴ側ではなく、横だったので最高のバランスで負荷が掛かったんでしょうね。
この状態で使ってました。一応今も使えるっちゃ使えてます。
ふとタイムセールを見ればナイロン編み込み式かつ良い感じにメタリックなケーブルが出ているではありませんか。テープ巻きのケーブル一本しか無いので乗り換えるかなーと決意。
Amazonベーシックのライトニングケーブル(メタリック&ナイロン編み込み式ケーブル)はどんな人に向いてる?
ケーブルはナイロン糸で編み込まれたタイプなので摩擦に強く、机の上でもスルッと動いてくれます。スルスルしているのでよほど引っ掛けたりしなければ破けることはないでしょう。
通常のナイロン被覆だと劣化で破れたりしちゃいますが、ナイロン編み込み式なら大丈夫。
Apple謹製の純正ケーブルなんかすぐ劣化して破けちゃいますからね…。
手元にあるAmazon basicのライトニングケーブルについて見ていこう
さて、ここからは画像を多めに進めていきます。お部屋の照明の関係により、色味はかなりトーンダウンしています。

Amazonベーシック Apple認証 高耐久ナイロン ライトニングUSB充電ケーブル ゴールド 0.9m
パッケージは簡素。外箱にAppleのMFI認証通ったよー的なマーク等々が印刷されています。

裏面はこんな感じ
非常にシンプルな外箱。

Amazonベーシックのライトニングケーブル(ゴールド)
純粋な金色ではなく、スモーク掛かった金色。シャンパンゴールドあたりのカラー。

ベルクロにはAmazonベーシックのロゴ入り
ライトニングケーブルをまとめるベルクロにはamazonbasicsのロゴ入り。

ロゴ入りのものが大好物
持ち歩く際にはベルクロがあると地味に助かりますよね。
WEB五郎さんは据え置きで使うので…外して保管しました。
ケーブルはナイロン編み込みの影響か若干硬め。どっかのAmazonレビューにあった「ハリガネのよう」にボキボキに硬いわけではなく、ちゃんと曲げれます。
さて、ライトニングコネクタ側を接写してみましょう。

Amazonベーシック ライトニングコネクタ
ちょーっとピントが合っていなくて見えにくいですが、バリがあったりします。

ライトニング端子の裏側
こっち側だとバリがよく見えますね。
ライトニング端子の左側にニュッとはみ出たパーツ。今度カッターで切っときます。

タイプA側
光量が足りなくてゴールドっぽく見えませんね。肉眼でもキリッとしたゴールド感はありません。やんわりとしたゴールドです。
Amazonベーシックのライトニングケーブルが案外気に入っちゃったので二本目ポチったったw

ダークグレーの0.9mも追加
次の日にタイムセールを眺めていると…先日はゴールドのタイムセールだったのに、ダークグレーが出ているではありませんか…シルバーだとツヤツヤし過ぎても困るなー、ちょうどいいや!と、ダークグレーの90cmを追加購入。
控えめなメタリックグレーで色味も気に入っています。
ちなみにダークグレーの方はバリが出ていたり…なんてことはありませんでした。物によってだいぶ異なるようですw
Amazonベーシックのライトニングケーブル、充電時の性能について

WEB五郎さんちだと1.8A〜2.1Aくらいをウロウロします
WEB五郎さんの環境ではゴールドもダークグレーも充電時は大体1.8A〜2Aちょっとあたりが出ています。普通に使う分には差し当たって問題はないでしょう。
Amazonベーシックのライトニングケーブル(高耐久ナイロン)のお求め方法
WEB五郎さんが購入した2タイプのうち、ゴールドは下記からお調べください。
ちなみにどちらも長さも選択できますので用途に合わせてチョイスされてください。
ダークグレーは下記からお値段等をチェックされてくださいね。
Amazonで各色&長さにおいて、ちょいちょいタイムセールを行っています。
となると、ちょいちょいチェックしてタイムセールを狙って購入するのがベストです。
WEB五郎さんチョイスの小物たち
WEB五郎さんが旅行に出歩く際に持ち運ぶ愛用のモバイルバッテリーをご紹介。

スーツケース/キャリーケース型のモバイルバッテリー
10000mAhかつ、コンセントに差し込むプラグを装備していますので、コンセントさえあればどこでも充電可能なモバイルバッテリーです。端末充電用ポートは2つ。お色も選択可能。
USBケーブルがなくてもOK!ザクッとACタップなり壁コンセントに挿すだけで充電できます。
変わり種のデザインがお気に入りです。見ての通りスーツケース・キャリーケースのような風貌なのでペタペタとシールを貼ると、より旅行っぽいデザインになって良いと思いますよ〜。
コメント