どうも、WEB五郎さんです。常日頃、アイウェア、着けてますか?今回はサングラスのお話です。記事の最後には当ブログ限定のお得な割引情報を掲載しているので最後まで読み進められてください。
さて、WEB五郎さんは目を大事にしているので外に出る際には大体サングラスを装着して外出します。
目は普段から酷使していますし、光が強すぎるとその分目にダメージが掛かるだろうなーと、目も、目を作る素材も消耗品ですからね。劣化をなるべく遅らせなければなりませんw
そんな中、軽量サングラスが大好物なWEB五郎さん。此度これまた程よい偏光グラスを紹介します。
Airbiboのスポーツサングラス(偏光グラス)とは?
Airbibo(エアビボ)のサングラスは非常に軽くて使いやすいハイセンスなサングラスをちょいちょい出してくれるので定期的に見回りに行きます。そこで見かけたサングラス。
思わずポチりました。あればある分だけファッションにもシーンにも合わせられますからね。
スポーツサングラスなので切れ味の良い洗練さが滲み出ています。
スポーツサングラス(Airbibo)はどんな人に向いてる?
切り替えバンドストラップや替えのレンズなどが含まれないタイプのサングラス。フレームも軽くてレンズ込みの本体に関してWEB五郎さんちの測定では「25.1g」で許容範囲内。
黒光りする控えめな色味はそのシンプルな形状と相まって靭やかなスピード感を感じさせます。
ランナーにも自転車漕ぎにもバイク乗りにもオススメできる使い勝手。
WEB五郎さんに至っては普段の買い出しにも着けていけるくらいの掛け心地です。
手元にある偏光サングラス(Airbibo)について見てみよう
ここからは画像多めに進行します。

シルバーのメイン素材に黒い網目がセクシー
とても手触りの良いサングラスケースに入って届きます。
簡易ではありますが引っ掛けるカラビナ要素のあるパーツもついているので、ケースを体に身に着けたり、自転車に付けたり、バッグに付けたり…などなど携行性の高いサングラスケースです。

気になる重さは25.1g
簡易な計器なのであてになりませんが…25.1gと許容範囲内の軽さ。
フレームはアルミ素材でできています。

室内では暗いので
室内光では暗いので屋外に持ち出して撮影していくことにします。

UV400、紫外線99%以上カット
あいにく雲が多い天候ではありますが、散歩がてらにAirbiboのスポーツサングラスを掛けてトボトボ歩きます。(この後大雨警報が発令されましたw)

お花とAirbiboの偏光グラス
テンプルからモダンまでストレート気味なこのサングラス。
優しいポイントその1。
耳にかけるモダン部分はグリップが高まるようにエンボス加工のゴム素材?で滑り止めあり。これなら運動中もスポッと抜けることは少なくなりそうです。

フィットするような作り
角度的に超どストレートに見えますが、耳に掛ける部分は滑らかなカーブ。

空気が流れるような美しい形状
優しいポイントその2。ロゴは左テンプルは丁番付近にポツッと。主張しない辺りが潔いです。

頭部の形状に合わせてジャストフィット
優しいポイント3。
丁番部分はバネが仕込まれており、若干の遊び幅が作れるようになっています。これにより、頭部の形状に合わせてテンプル部分が広がってジャストフィットしてくれるわけですね。
頭の大きい方、頭に肉が多い方も安心して掛けられる。
多くの頭の形状に合わすことができる優しさ、気づかいを感じます。
優しさ溢れるスポーツサングラス(Airbibo)のお求め方法
気になるなーと思われたら下記のリンクからどうぞ。軽くて掛け心地も良いですよ。
ちなみに鼻当て(ノーズパッド)部分も調節できる作りなので、じっくりご自身の鼻に合うようにすれば最高の相棒になり得る逸品です。

男性にも、女性にも、クールなアイウェアを
WEB五郎さんチョイスの小物たち
ちなみにAirbiboの自転車ホルダーは最高に頑丈です。
マウント部分がゴツくて信頼できますよ。
パイプのようなものがあれば固定できるので、突っ張り棒でもアームでも、固定できればこれまた便利に使えますよ〜。
サングラスをお探しなら下記のレンズ5枚セットも超お買い得かつ高コスパ!
上下どちらも同じ型のサングラス記事です。
こちらのサングラスはなななんとレンズが5枚セット!そしてWEB五郎さん愛用です。軽いし天候に応じてチェンジできるレンズが最高に便利なんですよ。
コメント