Mysql5.1からMysql5.6へDB移行したお話を手短に

ロリポがだいぶ変わってた webサービスやアプリ関連
ロリポがだいぶ変わってた

どうも、WEB五郎さんです。「ぽ!」でお馴染みだったロリポップのロリポおじさんって引退してたんですね。小ロリポおじさんってのも居たような気がするんですけどね。

さてさて、WEB五郎さんちですがサーバーのプランを上げたことにより、WordPressなどのCMS関連をCGI版からPHPモジュール版へ変更することができるようになりました。PHPモジュール版にするだけでもちょっとだけ素早さを感じます。

今回はPHPモジュール版への変更に伴い、折角なのでMysql5.1からMysql5.6へデータベースを移し替えよう大作戦に挑戦しました。

ロリポではMysql5.6になるとメリットが高そうです。

本日、MySQLの最新版である【 MySQL 5.6 】を導入いたしました。
さらに、新しいデータベースサーバーには高速処理が可能なSSDを採用し、従来より高性能なサーバー環境を提供できるようになりました。

今回導入したMySQLのバージョンは以下となります。

■データベース(MySQL)のバージョン
MySQL5.6.11
引用元;ロリポップレンタルサーバー

SSDが魅力的!サイトの表示も早くなるかも??

スポンサーリンク

Mysql5.1からMysql5.6へDB移行

DB自体の移行をしたことがなかったのでWEB五郎さん、ググりました…。

下記のサイトさんの記事掲載にある手順を参考にさせていただきました。ありがとうございました。

当ブログで利用しているレンタルサーバー「ロリポップ!」がMySQL5.6.11を導入したので、データベースのアップデートをしてみました。

ロリポップのコントロールパネルから操作

ロリポップのコントロールパネル

ロリポップのコントロールパネル、無事に移行完了!

旧DBとなるMysql5.1を残したまま中身だけコピーしてお引越しするイメージです。

ロリポップのコントロールパネルへログインしたあと、左側メニューより[WEBツール]から[データベース]へ進みます。

phpMyAdmin

phpMyAdminへ突入!

旧DBからエクスポートして新DBを作ってインポートするだけ。基本的には前述のサイトさんでの流れのとおりです。

作業は順調に進むも、途中引っ掛かる

しかし、どうにもインポートが途中で失敗するのであります…排出したファイルを編集したりしました。

しかし上手くいかない。どこが悪いんだろうなーとあれこれ触っておりましたが、もーうお手上げ。

ただ、一つだけ気になっていたことがあったのです。

「ん?この項目無くないかい」

前述のサイトさんと私の現在のphpMyAdminの画面で違うところは…

CREATE DATABASE / USE コマンドを追加する

CREATE DATABASE / USE コマンドを追加する これが不要だった

CREATE DATABASE / USE コマンドを追加する」ってなんぞや?手順には掲載されていない…。
DBに詳しくないので「何もかも地味に進歩してるんだろうから、項目も増えてんだろうなー、多いことは正義!」と思ってポチッとしてエクスポートしていました。

しかし、それがダメだったようです。

気掛かりだったあの部分へ戻って、チェックを外して再度エクスポート、無編集のまま新DBへインポート。
インポート時のファイル容量は2017年2月時点で512MBまでOKでした。

やった!上手く行ったぞ!!

CREATE DATABASE / USE コマンドを追加する」がアカンかったんや…えーい、つけとけーってのがダメだったわけですね。

この躓きさえなければスッと終わって、あとはファイルの書き換えのみ。

wp-config.phpの編集

失敗しても困るのでしっかりコピーを作ってから編集します。そして、アップロード。

よしよし、順調。

試しにログインしてみると…おお?これまでに経験したことのないこの速さ…。
ページ側も一つ一つがスパッと開きます。

今までプラグインなりソースなりで高速化を目指しましたが、そもそもの根っこを改善すればこんなに変わるんだなと。

いい経験をしました。

WEB五郎さんのまとめ

  • ロリポップのライトプランで手狭なら一先ずスタンダードプランへ
  • Mysql5.1からMysql5.6への移行は案外簡単だった
  • Mysql5.6のサーバーの記憶媒体はSSD
  • Mysql5.6に変えたら全体的に機敏になった
  • PHPモジュール版も効いている感がある
  • スパッスパッと開いて気持ちいい
  • 開く速度は自分の環境が問題かと思ってたけど、サーバー側の要因も大きかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました